スポンサーリンク



電験三種「理論」の過去問と解説

ページ内にPR・広告が含まれる場合があります。

電験三種(第三種電気主任技術者試験)「理論」科目の「過去問と解説」の関連記事のまとめページです。

 

電験三種の試験には「理論」「電力」「機械」「法規」の四科目がありますが、平成7年度に科目別合格制度が導入され、3年のうちに「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目に合格できれば第三種電気主任技術者試験に合格できるようになりました。

 

令和4年度の試験より電験三種は年2回実施(上期試験、下期試験)となり、これにより科目合格の取り扱いも変更されています。詳細は電気技術者試験センターのホームページでご確認ください。

 

この科目別合格制度の導入により、受験する方の多くは

 

「今年は法規には合格するぞ!」 とか、

 

「今年は何が何でも2科目とるぞ!」 とか、

 

「あと1科目!」

 

と、色々作戦を立てたりして電験三種の試験に臨んでいるかと思います。

 

ですが、今年は「法規!」「電力!」「機械!」という方はいても、初めから「理論に合格するぞ!」という方は少数派のような気がするのですが、どうでしょうか?(大学などの電気科卒の方は理論が一番合格しやすいと思いますが)

 

「理論」は「電力」「機械」「法規」の基礎にもなる科目ですので、「理論」に合格する実力がつくと他の科目の勉強も理解しやすくなったり、また、「理論」の問題と「電力」の問題で同じような問題が出題されたりもしているので、トータル的にみた勉強の効率も上がると思います。

 

ですので、何年も電験三種の受験をしているのに、

 

「なかなか4科目に合格できないんです」

 

という方は、「理論」から勉強を始めてみてはいかがでしょうか。

 

このページに掲載している「過去問と解説」では、理論の過去問についてなるべく詳しく解説しています(の、つもりなんです)ので、「理論」の勉強の参考にしてもらえればと思います。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク


 

電験三種のおすすめの過去問題集はこちらのページで紹介しています。)

電験三種「理論」の過去問と解説 関連記事一覧

電験三種「理論」平成21年度問1の図
電験三種「理論」平成21年度問1の過去問の解説です。電験三種「理論」平成21年度(2009年度) 問1電験三種「理論」の平成21年度問1(A問題)の問題です。この問題を解くためのポイントこの問題を解くためのポイントは、コンデンサが電源に並列に接続されている。つまり、どちらのコンデンサにも同じ電源電圧...

電験三種「理論」平成21年度問2の説明図
電験三種「理論」平成21年度問2の過去問の解説です。電験三種「理論」平成21年度(2009年度) 問2電験三種「理論」の平成21年度問2(A問題)の問題です。この問題を解くためのポイントこの問題を解くためのポイントは、クーロンの法則など点電荷に関する基本的な公式を知っているか?電気力線や電界(電場)...

電験三種理論平成21年度(2009年度)問3の解説図
電験三種「理論」平成21年度問3の過去問の解説です。電験三種「理論」平成21年度(2009年度) 問3電験三種「理論」の平成21年度問3(A問題)の問題です。この問題を解くためのポイントこの問題を解くためのポイントは、磁束鎖交数と磁束は違いますよ!コイルに関する磁気学の基本的な公式を知っているか?で...

電験三種平成21年度理論問4
電験三種「理論」平成21年度問4の過去問の解説です。電験三種「理論」平成21年度(2009年度) 問4電験三種「理論」の平成21年度問4(A問題)の問題です。この問題を解くためのポイントとコツこの問題を解くためのポイントとコツは、電流が流れる導線の各部分毎に分けて考えよう!直線状の導線の延長上の磁界...

電験三種平成21年度理論問5
電験三種「理論」平成21年度問5の過去問の解説です。電験三種「理論」平成21年度(2009年度) 問5電験三種「理論」の平成21年度問5(A問題)の問題です。この問題を解くためのポイントこの問題を解くためのポイントは、直流電源が直列または並列に接続されたとき、その電源の電圧はどうなるの?コンデンサが...

電験三種平成21年度理論問6
電験三種「理論」平成21年度問6の過去問の解説です。電験三種「理論」平成21年度(2009年度) 問6電験三種「理論」の平成21年度問6(A問題)の問題です。この問題を解くためのポイントとコツこの問題を解くためのポイントとコツは、直流回路の計算をするための基本的な法則(このページでの解き方の場合、オ...

電験三種理論平成21年度問7
電験三種「理論」平成21年度問7の過去問の解説です。電験三種「理論」平成21年度(2009年度) 問7電験三種「理論」の平成21年度問7(A問題)の問題です。この問題を解くためのポイントとコツこの問題を解くためのポイントとコツは、電源毎に分けて考えよう!複素形式による単相交流回路の計算方法は分かりま...

電験三種理論平成21年度問8
電験三種「理論」平成21年度問8の過去問の解説です。電験三種「理論」平成21年度(2009年度) 問8電験三種「理論」の平成21年度問8(A問題)の問題です。この問題を解くためのポイントとコツこの問題を解くためのポイントとコツは、スイッチ $\mathrm{S}$ が開いているときと閉じているときで...

電験三種理論平成21年度問9
電験三種「理論」平成21年度問9の過去問の解説です。電験三種「理論」平成21年度(2009年度) 問9電験三種「理論」の平成21年度問9(A問題)の問題です。この問題を解くためのポイントこの問題を解くためのポイントは、与えられた電流の式の意味は分かりますか? グラフは書けますか?$\sin$ の方程...



スポンサーリンク