スポンサーリンク



電気のお勉強 法規

ページ内にPR・広告が含まれる場合があります。

「法規」の関連記事のまとめページです。

 

電気関係の法規や法令、規格・基準には色々あります。

 

代表的なものとしては、

  • 電気設備技術基準
  • 電気事業法
  • 電気用品安全法
  • 電気工事士法
  • 電気工事業の業務の適正化に関する法律(電気工事業法)

などがあり、電気に携わる方はこれらの法規や法令、規格・基準などを遵守する必要があります。

 

それらを遵守するためには内容を理解しておぼえておかなければなりませんが、全部をおぼえるとなると大変です!

 

なので、「こんな決まりがある!」くらいをおさえておいて、必要なときに必要な法規や法令、規格・基準を見直すといいと思います。

 

ちなみに、電気の法規関係を1冊にまとめた「電気設備技術基準とその解釈」を持っていると何かと便利です。

 

「電気設備の技術基準の解釈」(電技解釈)は色々なところから出版されていますが、おすすめは私も持っている電気書院のものです。

 

電気設備技術基準とその解釈(2024年版)
−電気書院−

法規の勉強をするときに、持っていると何かと便利!

電気のお勉強 法規 関連記事一覧

接触防護措置
電気設備の技術基準の解釈を読んでいると、度々、「接触防護措置を施す場合・・・」とか、「簡易接触防護措置を施す場合・・・」と、接触防護措置という言葉が出てきます。ところで、接触防護措置って何なんでしょうか?あ、接触防護措置って接触防護装置(そうち)ではなくて、接触防護措置(そち)ですよ。接触防護措置電...

雨線内と雨線外
雨線内は、建物の屋外および屋側において、建物の「のき」「ひさし」などの先端から鉛直線に対して建物の方向に45°の角度で引いた線より内側の部分で、通常の降雨状態において雨がかからない部分のことをいいます。また、雨線外は、建物の屋外および屋側において、雨線内以外の場所のことをいいます。つまり、雨線外は通...



スポンサーリンク